#71 石鎚山

#71 石鎚山

5時少し前。徐々に空が明るみを帯び始め、夜闇を追って行きました。
口之宮本社から石鎚山へ向かう為、先ずは県道142号線方面へ。縮尺の影響か地図には無い道が現れ、あっちかこっちかと、何となく南の方へ進めば大丈夫かなと歩いていると、有難い事に要所要所で案内札やステッカーに助けて頂きながら。

暫く行くと道沿いに現れた石鎚山登山口までの距離が記されたプレート。その先、道路を跨いで立つ一の鳥居を前に、いよいよだと身の引き締まる思いでした。

鳥居から少し。T字路に出て右手に進むと見えてきた水面。この黒瀬ダムの縁をぐるりと反対側へ回る様に少し下りながら進んでいると、山際から太陽が顔を覗かせ、6時の時報か、何処かの御寺様の梵鐘の音が山間に響いていました。

雲一つ無い、文句無しの快晴。
穏やかな風が心地良く、山深い道を進みながら都度現れる雄大な景色に足を止めて見入ってしまいました。

出発から約2時間。土山バス停付近で休憩。
足の調子もそれほど悪く無く、通常と変わらないペースで歩けていました。
更に歩いて極楽寺様の前で合掌礼拝。周辺の川沿いにはキャンプ場などもあり、こんな場所で焚き火でもしながらのんびり出来たら最高だろうなと思いつつ、更に先へ。

1時間に1回のペースで休憩を挟み、今宮の登山口へ7時半着。
バス停のベンチに座って休憩していると、丁度ロープウェイ方面へ向かうバスが通りかかり私の姿を見て停まりましたが、両腕でバツ印を作って頭を下げると「プッ」とクラクションを鳴らして走り去って行きました。
足の具合に変化は無く、この状態なら行けると判断し、小さな鳥居を潜って今宮道へ入って行きました。

今宮道からの道については区切り打ち出発前に登山された方のブログなどを見て、ある程度目印になるものを記憶していました。
要所に案内板が立てられていて迷う事は無さそうでしたが、草木の繁茂などで見えなくなる事もあるようなので周囲の確認を慎重に。
道は謂わゆる「へんろ転がし」の様な急坂は無く、それほど苦なく進む事が出来ました。
が、こればかりは人それぞれ感じ方が違いますので、あくまで御参考程度に。

道中二度ほど山岳部か運動部か、下山されて来た学生さんのグループとすれ違いながら御挨拶。
一人で山に入ると平地では無い集中状態に入る感覚が心地良く感じたりもしますが、やはり一人というのはそれなりのリスクもあるのだと改めて思いました。

途中何度か舗装路へ出て少し歩き、反対側の山道へ入っていくという遍路道あるあるな箇所を経て。スキー場なのかリフトのある開けた場所へ出てそこから少し歩くと、前神寺様奥の院前へ。更に15分ほど登り、10時半少し前に成就社へ到着。
ここには食事処兼土産物を扱う店があり、多くの登山者が休憩されていました。以前は宿泊施設もあったようですが、現在は閉鎖されている様でした。
ひとまず成就社本殿と奉拝殿へ。奉拝殿からは石鎚山の山頂がくっきりと見えていました。

報告する

こんな記事も読まれてます

コメント

  1. 山深いイメージと違い意外と開けた敷地にしっかりした建物があるのですね。宿や休憩所でも石槌山に行かれる人もいて少し興味もありましたが、目下「八十八ヶ所制覇」が目標でしたのでまたの機会にと考えてました。次回は計画に入れてみようと思います。

  2. @あの時の亀
    コメント有難う御座います。

    今宮道を抜けて奥前神寺から成就社にかけては道も整備されていて、仰る通り立派な社殿が建っていました。
    ロープウェイに乗れば成就社の近くまで上げてもらえますが、ここから山頂まで約4km弱、約3時間ほどの道は登りごたえがあり素晴らしい景色も広がっていたので、石鎚山お勧めです!

コメントするためには、 ログイン してください。