【ゆる募】へんろシールについての意見交換

【ゆる募】へんろシールについての意見交換

こんにちは、みんなのへんろ事務局です。
今日もご訪問ありがとうございます!

さて、タイトルにもある通り、歩き遍路さんにはなくてはならない「へんろシール」(または「矢印シール」)。
本当にありがたくてこのシールがこの先88番までずっと続いているという安心感は感謝でしかありません。

電柱やガードレールなどに貼られているシールの多くが「へんろみち保存協力会さん」のもので、実は事前に行政に貼りたい場所を申請し、許可を得て貼られています。許可なく公共施設に貼った場合は軽犯罪法や屋外広告物条例に抵触するそうで、もちろんそれは個人住宅も同様です。なかには保存協力会以外のシールもあって、それらについては・・・わかりません。

「ここにもあればいいのにな」と思った場所もあるかも知れませんが、そういった行政サイドからの指導や不認可によってやむなく貼ることができない場所もあるそうです。またそういった関係から、へんろみちルートを昔のものから別のルートに変更されているケースもあるとのこと。いずれにせよ、これらの矢印シールのおかげで道を迷わず助かったことも事実で、多くを求めすぎるのも何だか申し訳なく感じます。

という前置きもそこそこに、そこで皆さんにもお聞きしたいのですが、この矢印シールについて要望や思い出、想うことなどあればぜひコメント下さい。ポジティブなこと、ネガティブなこと、両面あると思います。こんな場所には欲しかった、こういうのがあればいいななど、ネガティブなことはなかなか書きにくいかも知れませんが、もちろん可能な範囲で大丈夫です。

お世話になってるからこそずっと残したい。
実際に歩いた私達の感想から四国遍路をもっと良くしていけるんじゃないかなって思ってます。

報告する

こんな記事も読まれてます

コメント

  1. いつも運営おつかれさまです。
    色が薄くなって消えかけ寸前だったり、もはや指している方向どころか丸いシールの跡だけになっているものはたくさんあるので更新してもらえたらありがたいですね。とはいえ保存協力会の方々にはこのシールといい、草刈りといい、いつも感謝しています。

  2. 保存協力会以外にも、おもてなしネットワークのシールも多いですね。こちらはもう貼付活動をされていないと聞きました。比較的劣化しにくい素材なのかも知れませんがあまり汚いのを見たことがないような気がします。他にもたくさん種類ありますが、お互いに足らない場所を補い合って貼られているような気がしますが気のせいでしょうか。

  3. 色んな種類があって底しれぬタブー感で書きにくいのですが、ひとつ言えることは徳島県は多かった。

  4. 黄色い地図で曲がる場所ぴったりにシールがあったらWチェックが出来て最高なのですが、都合よく電柱やガードレールがないところは間違えて行き過ぎちゃたりしました。ちょっとくらいは仕方ないですよね。

  5. すべての曲がり角を網羅する必要もないし、シールに頼り切ってしまうのもわがままかも知れませんね。あくまで目安という感覚でいいと思ってるので、貼ってないからって文句を言うのも、、、ね。

  6. 無いところは歩きながら貼ってあげたい気持ちでいっぱいでしたが許可が必要だったんですね。

  7. 今後は世界遺産登録推進協議会の「みち案内表示シート」というのが増えてきそうです。
    https://bit.ly/3co5d0s

  8. 今回、逆打ちしたけど逆打ち用の表示は極少。
    リピートしてもらうためには整備必要と感じる。
    そもそも逆打ちルートには看板・標識が無い!

コメントするためには、 ログイン してください。