記事内にプロモーションを含む場合があります
最終更新日:2024年9月15日
お遍路さんから好評を得ている宿泊先です
基本情報
住所 | 徳島県名西郡神山町下分字鍋岩180 |
TEL | 090-2677-8000 |
駐車場 | 車4台(無料) 大型バイク駐輪可(屋根付き) サイクルラック(屋根付き) |
部屋数 | 4室(最大8名) |
料金(税込) | 素泊り:4,500円 朝食付:5,000円 夕食付:6,000円 2食付:6,500円 |
HP | http://www.sudachian.com |
IN | 設定無し(14:00以前はTEL) |
OUT | 9:00 |
WiFi | ◯ |
ランドリー | 洗濯機:あり 乾燥機:あり(300円) |
支払い方法 | 現金:OK クレジットカード:NG 電子マネー:OK(PayPay) |
補足情報
- 11番藤井寺近くの民宿あわらくや、旅館吉野への荷物引取りサービスあり(予約時に要申出)
- 洗濯機&乾燥機使用:300円
- 共用風呂/共用洋式トイレ
- 喫煙:不可(※屋外でお吸いになられる場合は灰皿をご持参ください)

MAP
投稿画像






オーナーよりご挨拶
皆さま はじめまして。12番札所焼山寺もよりのすだち庵です。
四国最難関遍路ころがしを乗り越え、足も腰も限界・・・ 焼山寺より下り約1時間と少しで到着するこの鍋岩地区は、そんなお遍路さんをはるか昔からサポートしてきた宿場です。軽食、ドリンク、酒類販売ございます。また神山温泉への送迎も行います。(車で約12分) バイクのライダーやサイクリストのお遍路さんにも優しい屋根付き駐車場、駐輪場あります
お遍路関係なしに四国を周遊観光される方も、もちろん歓迎です!
利用者の声
お遍路3日目の焼山寺後に宿泊しました。
★★★★★(星5つ中5)
オーナーさんとイロイロと楽しく話すことかでき、アットホームな一泊を過ごすことができました!
焼山寺の前の日に宿泊した宿に荷物を取りに来てくれたのも、とても助かりました!
何度でもオーナーさんに会いたくなる宿です。
50近くの民宿にお世話になりましたが、一番印象に残る素敵なお宿でした。初めての遍路ころがしでへとへとな中、あたたかく迎えてくれて心が休まりました。温泉の送迎もありがたかったですし、すだち庵さんとのお話もとても楽しかったです💫ありがとうございました。
★★★★★(星5つ中5)
お遍路事情を良く知ってらっしゃるオーナーですが、他宿の批評をお話しくださったのですがあまり気持ちよく聞けませんでした。お話が好きな方のようですがゆっくり休みたい人向けでは無いかもしれません。
★★★(星5つ中3)
ゲストハウスとは言え、個人の占有面積が狭かった。客が私一人だったので、まだ、ましでしたが、相部屋の方が居たら、窮屈だったでしょう。コストパフォーマンスはよくありません。他に候補が有るならそちらを勧めます。
★★(星5つ中2)
夕食も朝食もボリューム満点、お宿の大将も柔和でフレンドリーなお宿でした。
★★★★★(星5つ中5)
6月は蛍が裏の川で見れるとのこと、夕食後に他の宿泊の皆さんとワイワイ見にいきました。この日は外国人4名、日本人1名→私、でなかなかワールドワイドな一夜で翻訳アプリを使いながら楽しいひとときを過ごしました。
四国巡礼。と調べれば、まず一番最初に目に入るだろう「お遍路転がし」。
★★★★★(星5つ中5)
その麓の宿。体力があろうがなかろうが、立地的にここに泊まるが吉。
建物は二つありましたが、私は広い和室でした。夕食後は翌日のルート相談に乗ってもらい、感謝。
オーナーもスタッフも遍路経験者で、遍路の話が聞けます。
★★★★★(星5つ中5)
お遍路で宿を探しておりまして、当日に連絡をしますと休日ということでしたが、
★★★★★(星5つ中5)
にも関わらずオーナーは快く宿を提供してくれました。
宿に着きますと、電話のやり取りのみで気を使って下さったのだなぁと感じました。
蚊帳の個室、飲食等のお接待、本当に有り難いです。全てに感謝致します。
修正履歴:
2024年4月27日|利用者の声|★★★★★(星5つ中5)
2024年9月15日|支払い方法、補足情報