記事内にプロモーションを含む場合があります
最終更新日:2025年4月4日
お遍路さんから好評を得ている宿泊先です
基本情報
住所 | 高知県土佐清水市大岐3182 |
TEL | 0880-82-8304 |
駐車場 | あり(無料) |
部屋数 | ◎本館 ・シングル1名×8部屋 ・ツイン2名×3部屋 ・3~4名 1部屋 ◎別館 ・シングル1名×6部屋 ・ツイン2名×4部屋 |
料金 | 素泊り:4,500円 朝食付:5,500円 夕食付:6,500円 2食付:7,500円 |
HP | minsyukuookinohama.officialblog.jp |
IN | 15:30 – |
OUT | 10:00 |
WiFi | ◯ |
ランドリー | 洗濯機:あり(無料) 乾燥機:あり(200円) 全自動洗剤付き:あり(300円) |
支払い方法 | 現金:OK クレジットカード:NG 電子マネー:OK(メルペイ・d払い) |
補足情報
- 2023年3月1日より上記記載の料金に変更
- 朝食:原則として6:30~8:00
- インターネットでの予約はできませんので電話予約をお願いします
- ー

MAP
投稿画像




オーナーよりご挨拶
(まだありません)
投稿する(オーナー限定)»
利用者の声
食事が美味しい。冷蔵庫の飲み物も安価で助かりました。女将さんが気さくで話しやすい。
★★★★★(星5つ中5)
当日の予約にもかかわらず、温かく迎えてくださいました。オーナーはとても気さくな方で、楽しい時間を過ごすことができました。お食事もとても美味しかったです。ゆずポン酢等々も手作りで、販売もしています!とても美味しくて、購入後郵送しました。
★★★★★(星5つ中5)
2022.02.06から2泊 逆打ち歩きお遍路2周目 足摺岬 金剛福寺打つ際に打戻で泊めていただきました。
★★★★★(星5つ中5)
(※足摺打戻ですが、東西ルートで行くのがいいとは思いますが、旧遍路道は要注意、ごみもすごく、がけ崩れも有,非常に荒れています。雨の日、雨翌日は行かない方がいいです。1周目と違うルートを選び、逆打ちなので、迷子もすごく、往復51km、12時間ほぼ歩き続けでした。)
ここのお勧めはなんといっても元お魚屋さん女将の魚料理です!プラスα料金で旬の魚を是非食べてください!足摺でしか食べれない魚多数です!本当おいしいです。
☆設備 トイレ、男性トイレだけは和式、女性はウォシュレットです、⇐そこだけが残念でした。部屋はきれいで8畳くらい、エアコンテレビ付き2階玄関口にお菓子、カップラーメン、飲物無人販売があり、沢山利用させていただきました。笑。
☆食事 お宿の食事に期待して泊まる方にはオススメ!残り人生の中で間違いなく満足な1食となります。
☆立地 遍路道沿いなのですぐにわかります。大きな看板と南国風の木々ですぐにわかります。笑
☆サービス お遍路の資料もあり、女将の魚知識豊富な事!!また、足摺でしか食べれない魚も2泊目には頂き、ここでしか食べれない激うまでした、これは反則ですね、笑。
ここのお宿は癒しのお宿のようです、私の知り合いもたまたま半年前に泊まっていたようで連絡したら、色々と思い出して泣いて喜んでいました。女将さんも覚えていて、知人が元気にしてることを伝えたら、涙流していました。
食堂20時閉店まで、話題は尽きませんでした。笑。
出発が5時半だったので、朝食は依頼しませんでしたがおにぎりとバナナをいただき、お昼にいただきました。2泊後出発して、数時間後に雨、お遍路沿いのカフェにて雨宿りしましたが、有名な女将のようで、とても面倒見のいい方のようです。
気に入って長期連泊される方も多いようです。
わかるような気がします、笑。
また、足摺の魚食べに必ず伺います!
38金剛福寺の手前19km地点の遍路道にあります。バス停「小浜」目の前です。
★★★★★(星5つ中5)
食事は主に魚料理で新鮮、タイミングが合えば目の前でカツオのタタキを作ってくれます。
洗濯機は無料、干し場もあって助かります。結願後に遊びに来る人も多いようでオーナーの人柄がうかがわれます。(広報担当かっ!)
打ち戻りの為に2泊。荷物預けて軽くなるけど、距離はなかなかあります。
★★★★★(星5つ中5)
間違いなく遍路道沿いで1番のお宿です。
女将さんは本当に優しく面倒見が良い。お遍路のお母さんと言っても過言じゃないです。宿泊以降、毎日女将さんを思い出して自分を励まして頑張って歩いてます。
サバの刺身が美味しかった。ご飯が美味しい。遍路関係なくまた泊まりたい宿です。
修正履歴:
2025年3月15日|チェックイン
2025年4月4日|画像投稿