HOME みんなの写真 道中 ちいさな潜水橋 道中 ちいさな潜水橋 2022.03.31 8 166 焼山寺→大日寺 これを見たいがために神山町に行かず玉が峠を通りました。 ちいさな潜水橋ですが非日常を感じたお気に入りの場所です。 報告する Tweet 投稿者 あの時の亀 神奈川県 フォローする コメント くまごろう 2022.03.31 13:48 返信する 私もこの場所が好きです。 この日はいい天気だったようですね、川の水もきれいです。 akko 2022.03.31 15:52 返信する ここいいですよね!むくんだ足突っ込みたいって思いました。 あの時の亀 2022.04.01 15:24 返信する くまごろうさん。はい、絶好のお遍路日和でした。 あの時の亀 2022.04.01 15:26 返信する akkoさん。気持ちよさそうですよね。ここを気に入ってる方が他にもいて嬉しいです。 雅と京ちゃん 2022.04.02 15:29 返信する 晴天の中を歩かれて気持ちよかったでしょうね。私達も昨年3月に植村旅館からこの橋を渡りましたが 雨上がりでした。最初にここを歩いたのは2002年でしたが、当時は木の板がわたしてありおっかなびっくり 渡ったものでした。 あの時の亀 2022.04.02 15:46 返信する 雅と京ちゃんさん。昔は木の板だったんですね。確かにコンクリートできれいな造りでした。木の橋も渡ってみたかったです。 考え中 2022.04.03 17:32 返信する 私が歩いた時は木ではなかったですが、渡った向こう岸の橋のつけねのところがもっとボロボロでした。 ぶっくまーく 2022.04.13 17:00 返信する この場所素敵ですよね。10年ほど前通ったことがあります。 コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
私もこの場所が好きです。
この日はいい天気だったようですね、川の水もきれいです。
ここいいですよね!むくんだ足突っ込みたいって思いました。
くまごろうさん。はい、絶好のお遍路日和でした。
akkoさん。気持ちよさそうですよね。ここを気に入ってる方が他にもいて嬉しいです。
晴天の中を歩かれて気持ちよかったでしょうね。私達も昨年3月に植村旅館からこの橋を渡りましたが
雨上がりでした。最初にここを歩いたのは2002年でしたが、当時は木の板がわたしてありおっかなびっくり
渡ったものでした。
雅と京ちゃんさん。昔は木の板だったんですね。確かにコンクリートできれいな造りでした。木の橋も渡ってみたかったです。
私が歩いた時は木ではなかったですが、渡った向こう岸の橋のつけねのところがもっとボロボロでした。
この場所素敵ですよね。10年ほど前通ったことがあります。