花山神社(花山院廟)
道中

花山神社(花山院廟)

  • 2
  • 172

4月2日 お世話になった「りり庵」を後に、同宿の2人は渡船乗り場へ、私はのんびりと浦ノ内湾沿いの道を歩いて須崎に向かう。

前から気になっていた途中の「花山院廟」。英語版マップでは「花山院廟」となっているが、地元では「花山神社」と呼ばれているらしい。
道路と橋が新しく整備された「出見橋」を渡ってすぐ右手に手作りの案内板が「花山神社」とあるので分かりやすい。案内板から8分程歩く。

神社の祭神が花山天皇。この天皇は在位2年で退位し、法王(花山院)になってからこの土佐の地に来られたとの事。
毎日外に出て都を想って空を眺めていたところから、この地の地名が「出見」と呼ばれるようになったそうです。

またこの法王は、西国三十三番観音霊場の番号を打った人とも言われていて、遍路にも縁の浅からぬ方なのです。

建物保護のため板で覆われて全体の姿は分かりませんが、花山院の物語と共に鄙びた古社の雰囲気は来た甲斐がありました。

報告する

投稿者

福井県

コメント

  1. 退位して土佐に、物語を知りたくなりました。浦ノ内湾沿いもなかなかいいですね。

  2. 馬の牧場があったり、まるで球場スタンドの様な設計の住宅があったり、神社があったりと飽きませんよ!道も平坦で、歩き易いです。

コメントするためには、 ログイン してください。