
荷物の配送をしてくれる宿を教えてください
はじめまして
初めての歩き遍路を区切りで挑戦中です。
日中必要ない荷物は配送を利用したいと思います。
荷物配送サービスをしている宿、またはそのサービスが載っているサイトなどご存じでしたら教えてください。
配送を利用した宿は
・徳島 旅館 吉野
・高知 民宿 徳増
です。
他、連泊して公共交通機関で行きつ戻りつしていました。
次は33番雪蹊寺からです。
アドバイス、連泊しやすいところなども教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
荷物の発送でものすごいけんまくで、宿の主人に言われました。
奥さんから、無駄な荷物は重たいので送り返したらと、言われて段ボールを
いただいて、着払い送り状をいただきにカウンターへ、いきなり、ここは
配送センターじゃない、近くのコンビニへ持っていったら。大体荷物の計算位
わかってるじゃない。 すみません、今後きお付けます。で。翌朝朝食が終わり
ずーーっと無言のまま、おくさんが玄関の外で申し訳ありませんと、、ほかにも半強制的に
履物のことで我慢すれすれまでこうしなさいといわれました。
折角、徳島の宿で丁寧に教えていただいたのに、おかげで峠超えも楽だし、マメもできなくなったし。
言うにも言えず。3月の春遍路、このことがまだ尾をひいております。注意してください。
@木下 憲彦 様
コメントありがとうございます。
私の投稿で、思い出させてしまったなら申し訳ありませんでした。
@ごとう
気になさらないでください、これも修行です。そのあとは2週間愛媛県では、他の
お遍路さんに随分と年寄り扱いされながら旅は道ずれ。。。道中は楽しく。
山間の雲海、宇和島の海原、3巡目の景観を満喫してまいりました。 ただ歩くだけでなく
同年輩のお遍路さんに言われました。時間をお金で買えてもいい年齢ではないですかって。
車の往来が多いお遍路道(国道)は3巡目もなれば公共機関で、どうしても脳裏、心に残したい
お遍路道だけを歩いておりますですと。国道1時間歩いてバスで180円か。。。秋遍路はこれで
行こうかと。 余分な書き込みお許しください。@木下 憲彦