HOME みんなの写真 その他 お四国病とは その他 お四国病とは 2021.06.17 6 395 5年前に一巡目を歩いて以降、お四国病がじわじわと重篤になっている者です(^^) その気分を絵にしてみました 報告する Tweet 投稿者 水谷卓也 東京都 フォローする コメント まめジャック 2021.06.17 22:30 返信する 日本中で、世界中で、不定期に何時でもどこからでも感染し、現在の医療ではほぼ治らないと言われていますが、行けば行くほど、歩けば歩くほど症状が強くなり、本来の自分の道を見つける感性が磨かれると言われています。 レスタト 2021.06.18 08:48 返信する 私は春や秋になると四国に呼ばれます。春や秋の日差しで遍路をしている時の感覚がよみがえり呼ばれていると感じるのだと思います😊 akko 2021.06.18 10:35 返信する ニュースの天気予報図で四国を見ただけでウズウズしちゃいます〜! 水谷卓也 2021.06.18 18:01 返信する まめジャックさん> そのまま家庭の医学に載せたいですね(^^) レスタトさん> わかります。ぼくも今秋区切り打ちを再開の予定です。 akkoさん> ぼくは東京なんで天気図は見られませんが、甲子園は東京代表より四国代表を応援するようになりました 笑。 考え中 2021.06.22 13:17 返信する 鰹のたたきは藁焼きじゃないと満足できなくなってしまいました。 水谷卓也 2021.06.23 15:33 返信する 考え中さん> 「もっと もっと」召し上がってください(^^) コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
日本中で、世界中で、不定期に何時でもどこからでも感染し、現在の医療ではほぼ治らないと言われていますが、行けば行くほど、歩けば歩くほど症状が強くなり、本来の自分の道を見つける感性が磨かれると言われています。
私は春や秋になると四国に呼ばれます。春や秋の日差しで遍路をしている時の感覚がよみがえり呼ばれていると感じるのだと思います😊
ニュースの天気予報図で四国を見ただけでウズウズしちゃいます〜!
まめジャックさん> そのまま家庭の医学に載せたいですね(^^)
レスタトさん> わかります。ぼくも今秋区切り打ちを再開の予定です。
akkoさん> ぼくは東京なんで天気図は見られませんが、甲子園は東京代表より四国代表を応援するようになりました 笑。
鰹のたたきは藁焼きじゃないと満足できなくなってしまいました。
考え中さん> 「もっと もっと」召し上がってください(^^)