HOME みんなの写真 その他 棺に入れられないもの その他 棺に入れられないもの 2021.07.16 7 246 御朱印帳は棺に入れられる物と思っていました。そう書いてあったし でも、断られました。 分厚い物はダメなのだそうです 地域によるのかな? 何かの参考になれば幸いです 報告する Tweet 投稿者 激辛巡子 滋賀県 フォローする コメント _係長_ 2021.07.16 20:01 返信する 本等は焼け残ってしまうそうです akko 2021.07.16 20:02 返信する あら〜意外ですね。なんなら、丁寧な送り出し的なイメージ持ってました。 shioe858 2021.07.16 21:45 返信する そのまま入れると厚い物なので焼け残りの可能性があり断られます。 そこで御朱印帳を分解し表紙と裏表紙を取り除いて御朱印の紙だけをバラバラにして入れます。 私もそうしましたしそうしてもらうつもりです。 レスタト 2021.07.16 23:40 返信する 残しておけば興味を持ってくれる孫や子がいるかもしれません。焼いてもあの世には持って行けないですよと言ってくれた人がいました。 誰だったかな🤔 naru 2021.07.17 13:59 返信する なるほどです。 激辛巡子 2021.07.24 15:22 返信する 西国の散華と、摺袈裟を入れさせて頂きました。 恩山寺の摺袈裟、ぜひ手に入れて下さい レスタト 2021.07.28 17:46 返信する 恩山寺の摺り袈裟は棺に入れると必ず極楽浄土に行けるらしいですね。 コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
本等は焼け残ってしまうそうです
あら〜意外ですね。なんなら、丁寧な送り出し的なイメージ持ってました。
そのまま入れると厚い物なので焼け残りの可能性があり断られます。
そこで御朱印帳を分解し表紙と裏表紙を取り除いて御朱印の紙だけをバラバラにして入れます。
私もそうしましたしそうしてもらうつもりです。
残しておけば興味を持ってくれる孫や子がいるかもしれません。焼いてもあの世には持って行けないですよと言ってくれた人がいました。
誰だったかな🤔
なるほどです。
西国の散華と、摺袈裟を入れさせて頂きました。
恩山寺の摺袈裟、ぜひ手に入れて下さい
恩山寺の摺り袈裟は棺に入れると必ず極楽浄土に行けるらしいですね。