
箸蔵街道
金刀比羅宮と奥の院である箸蔵寺を繋ぐ王道ルート箸蔵街道+αを歩いて来ました。
讃岐財田駅より始まる片道約12kmほどの素晴らしい古道ですが、讃岐財田駅側からだと高低差650mほどの石仏越までが少しキツかったです。
道中、箸蔵寺まで百丁から始まる遍路石も幾つか見られ、石仏も数個、茶屋跡や廃村、空海伝説の一升水など見所も多く、讃岐財田駅や箸蔵駅などアクセスも良いのでお勧めの古道です。
今の箸蔵寺への道は佐野からの打戻りが主流となってますが、こちらのルートも金刀比羅宮、神野寺、砥石観音ともセットに良い道です。
コメント