
香積寺(隻手薬師)での縁日
毎月12日は香積寺の縁日。毎年2月3日は張子大師の御開帳日。
ここは四国遍路においては番外霊場になっており、遍路道から離れた場所にある。
弘法大師によって創建され、宗派は高野山真言宗。本尊は薬師如来。
伊予鉄道横河原線田窪駅から徒歩3分
毎月12日は香積寺の縁日。毎年2月3日は張子大師の御開帳日。
ここは四国遍路においては番外霊場になっており、遍路道から離れた場所にある。
弘法大師によって創建され、宗派は高野山真言宗。本尊は薬師如来。
伊予鉄道横河原線田窪駅から徒歩3分
会員でない方は会員登録してください。
コメント
知らなかったので調べてみました。西林寺の東側(約5km)にあるんですね。
縁日はテンション上がりますよね。なかなか狙って行けないですが弘法大師ゆかりの地ならばお寺を覗いてみたくなりました。
@くまごろう
縁日になると出店があり、かなり賑わいます。お大師様ゆかりのお寺なので、是非。