
久しぶりのお接待
今日5/4から5日間の予定で区切り遍路。今治から観音寺くらいまで。
そして久しぶりにお接待いただきました。歩きの方は少なく、車の方がちらほらいる程度でした。
余談ですが、今治湯ノ浦ってインターチェンジ出来たんですね。道路事情が結構変わっていきますね。添蚯蚓とか熊井隧道とか印象的です。昔は熊井隧道を過ぎて踏切渡ったような。足摺岬の西側みたいに楽になるところもありますが。
今日5/4から5日間の予定で区切り遍路。今治から観音寺くらいまで。
そして久しぶりにお接待いただきました。歩きの方は少なく、車の方がちらほらいる程度でした。
余談ですが、今治湯ノ浦ってインターチェンジ出来たんですね。道路事情が結構変わっていきますね。添蚯蚓とか熊井隧道とか印象的です。昔は熊井隧道を過ぎて踏切渡ったような。足摺岬の西側みたいに楽になるところもありますが。
会員でない方は会員登録してください。
コメント
お疲れ様でした。このGWはお遍路行けませんでしたがTVのニュースで沢山お参りしている人が多いとの事でした。
そうですよね。国道県道のような大通りよりおっしゃられてる雰囲気ある道の方が断然楽しくて思い出に残ってます。
@naru
賑わいが戻ってくると良いですね。まだ団体さんがいないです。歩きからする納経が混まなくていいんですけどね。
@あの時の亀
疲れている時や雨の時はトンネルを選択しちゃったりしますが、歩きでしか行けない道はやっぱりいいですね。
同じ距離でも国道のほうが遠く感じるような気がします。道が真っ直ぐすぎるんでしょうか。
なんだかんだ徳島、高知の道が印象深いです。愛媛、香川は街って感じがして地図で思い返してもイマイチ位置感覚がズレていたりします。
天気は良さそうですね、頑張ってください。
@考え中
同感です。松山以降はほとんど市街地って感じですね。
@くまごろう
ありがとうございます。ボチボチ歩いてきます。