
60番
ハイキングの方がたくさんいらっしゃいました。遍路道は危ない箇所もなく、よく整備されていて歩きやすいです。久しぶり猿に遭遇。子猿もいたので写真は遠慮しました。
今日は歩きの方に10人まではいかないですが、すれ違うことができました。
61番から64番までは車遍路さんも多かったです。
伊予西条駅で終了しましたが、時間的に見られなかった鉄道文化館に入ってみたかったです。外に1台展示されてから良かったですが。
ハイキングの方がたくさんいらっしゃいました。遍路道は危ない箇所もなく、よく整備されていて歩きやすいです。久しぶり猿に遭遇。子猿もいたので写真は遠慮しました。
今日は歩きの方に10人まではいかないですが、すれ違うことができました。
61番から64番までは車遍路さんも多かったです。
伊予西条駅で終了しましたが、時間的に見られなかった鉄道文化館に入ってみたかったです。外に1台展示されてから良かったですが。
会員でない方は会員登録してください。
コメント
お疲れ様でした!いい天気ですね。お遍路さんと会うと元気出ますよね。
横峰寺への道は登りも下りもきつくて大変でしたが好きな道のひとつです。三角寺まで意外と遠くてそれはそれで大変でしたが色々考え事をしながら歩きました。
@naru
ありがとうございます。
挨拶したりちょっとお話ししたりすると元気でます。
歩いているときはほとんど人に会わないのでマスク外してますが、お遍路さんとすれ違う時やお接待の時に急いでマスク着けなきゃいけないのが少し煩わしいです。
早く前みたいに戻れるといいですね。
@あの時の亀
いい山道ですね。
湯浪側と小松側とがそれぞれ違っていて飽きないです。
今、その三角寺への道中です。ずっと国道か並行する旧道なので大変です。
たしかにマスクしているとお互い聞き取りづらかったり話しづらいですよね。これから暖かくなると余計大変でしょうね。
@くまごろう
そうですね。マスクだと話しにくいことが多いですもんね。
これから暑くて湿気も多くなってくるから大変になりそうですね。
暖かくなってきたからか、人の気配が多くなってきたのか、どちらにしてもサルは怖いです。横峰にもサルがいるんですね、情報ありがとうございました。
@考え中
はい、大頭の交差点から湯浪の登山口に向けて道路を歩いていたら見かけました。
道路の反対側だったので大丈夫でした。