
久万高原町への道
秋のお遍路が待ち遠しいこの頃を
「みんなのへんろ」で楽しむ日々です。
昨年9月に「おしえて」で久万高原町・農祖峠の情報もいただいたのですが、
昨年11月の遍路では甲浦ではつまづき転倒し医院のお世話にもなり、
今年4月は岩本寺への七子峠では思いのほか時間もかかり、
80を前にしての老体なるが故の事でありましょうか。
最近「ひろさんの 夏の農祖峠」も拝見し、農祖峠へ向かわず父二峰から
国道380号を進み伊予落合から33号から大宝寺へ歩く事も妄想しているこの頃です。
この国道歩きの情報があればおしえてください。
コメント
国道380号は平坦で十分な幅のある歩道もあり安全です。落合交差点からは緩く上っていく坂道で歩道はありません。途中に短いトンネルがあり大きなトラックも多く通るので注意が必要です。多少時間はかかるかも知れませんが峠越えのことを思えば楽でした。見どころは、、、あまりないかもです。
以前私が投稿した「植木のくまモン」はこの国道380でした。
考え中さんの投稿はこちらです↓↓↓
https://min88.jp/photo/2295/
@タケ(陽気に四国を歩く人)
タケさん有り難う御座いました。
逆打ちも含め4回とも鴇田峠を行きましたので
農祖峠も歩いてみたいと思ったのですが、少し遠くともこの秋は国道を歩いてみます。
@考え中
「植木のくまモン」を見れるのを楽しみにして行きますわ。
有り難う御座いました。