
区切り打ちのコーナーを
一応、アラフィフの現役世代なので、中々通し打ちも出来ずに毎回区切り打ちな歩き遍路です。徳島駅、高知駅から公共交通機関で打ち終わりまで戻りますが、お勧めな区切りポイント(戻りやすい?)なコーナーが有ると参考になるので、そんな「区切り打ち」さんコーナーが有ると嬉しいです👣🚃🚌
一応、アラフィフの現役世代なので、中々通し打ちも出来ずに毎回区切り打ちな歩き遍路です。徳島駅、高知駅から公共交通機関で打ち終わりまで戻りますが、お勧めな区切りポイント(戻りやすい?)なコーナーが有ると参考になるので、そんな「区切り打ち」さんコーナーが有ると嬉しいです👣🚃🚌
会員でない方は会員登録してください。
コメント
立江、奈半利、須崎、宇和島、松山、新居浜、宇多津、で区切りました。日数はバラバラです。
次は宿毛から宇和島迄何とか行こうと思います。八幡浜?が深夜バスが発着が多いのですが、次回はまた高知駅から宿毛駅まで移動してみます。宇和島、ポイントですね。
28大日寺(のいち)→高知空港
51石手寺(松山)→松山空港
同じくアラフィフです(^^)
東京在住、四巡中二巡が区切り
①徳島駅→辺川駅→高知駅→内子駅→結願
②徳島駅→高知駅→松山駅→結願
松山駅前の喜助の湯がホンットありがたいんですよね… 汗を流してから夜行バスに乗れるので
・・・と、
『お遍路のルート・おすすめ宿・お店・道しるべ・経験談』
https://qr.paps.jp/ancCW
を更新する中で感じた「あまり知られてないっぽい区切りポイント」を
23番:大阪⇔室戸のバス https://qr.paps.jp/l8U2K
32番:長浜営業所バス停 https://qr.paps.jp/My7GT
33番:西諸木バス停 https://qr.paps.jp/5Gxdz
37番:宿毛-窪川-須崎⇔神戸-大阪-京都のバス https://qr.paps.jp/GX8fQ
54番:今治⇔各主要都市のバス http://www.setouchibus.co.jp/
64番:三島・川之江インター 高速バス停 https://qr.paps.jp/ibXgp
67番:高速観音寺バス停 https://qr.paps.jp/CG3ie
宇和島から北上して八幡浜から松山とか高松あたりを精通したら区切りマスターになれますかな⁉️
関西限定情報になりますが、UWAJIMA EXPRESS(宇和島↔️神戸・大阪の深夜バス)はコロナ禍で運休しています。深夜バスを使っている人は宿毛か八幡浜発着で計画を立てて下さい😊