
配信日:2021年11月17日

すげ笠のカバーは外す派?付けておく派?今週もこんにちは、事務局タケです。
買った時についてくるカバーは主に雨用。ぶつけて傷まないように常時付けててもいいんですが、天気のいい日は外してみたら思った以上に涼しくなりますよ。
意外とカバーがなくても雨漏りしないものです。半透明なので付けたままでももちろん問題なし。結局なんだかんだで個人の自由です!
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◎ 地図本販売の裏側
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
おかげさまでこの日曜日からオンラインショップをオープンすることができました。地図が出来上がった後、オンラインショップで販売するまでの準備もなかなかのものでした。初めてのドキドキしますよね、いい体験をしました。
さっそく購入してくれた方も多くいらっしゃって嬉しい限りです。感謝!日本全国いろんな方からの注文を受け、四国遍路ファンの層の広さを感じています。まだ発送までの流れ作業が決まってなく、あたふたしながらもなんとか無事に届いているようで安心しています。またご注文時にも「完成おめでとう!」などのお祝いメッセージも添えてくださり元気をもらえてます。ありがとうございます!
自分の手を離れようやく皆さんの手に渡ったわけで、さっそくご覧になられたと思うのですがいかがだったでしょうか。見やすかったですか?旅で使えそうですか?本当のドキドキはこの先もずっと続きます。
手ぬぐいも3色片寄りなくなくご購入いただけています。なかには同色複数x3色なんて方もいらっしゃって嬉しい限りです。まだ在庫もございますが品切れになる前にどうぞ。
ご購入は、
↓↓↓
オンラインショップ『みんなのへんろ(店)』

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◎ 下巻つくるぞ
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
それと同時に「下巻はいつ?」の声もたくさん届いています。
ここ数日でオンラインショップ業務も少しずつ慣れてきましたので、
そろそろ下巻制作も開始しようと思っています。
シーズンオフってわけでないんですが、目標としてまた活発になる来年春先までには完成させたいです。
まずはページ割りから始めます。
もう2回目だから大丈夫でしょって思うかも知れませんが、実は作業手順をちょっと忘れかけてます。
そのあとルートを描いて、宿や飲食店などを追加して、、、そしてみんなのクチコミ。
そう、この本の目玉はなんと言ってもみんなのクチコミ。
まるで一緒に歩いているかのような感覚で旅を楽しんでもらえると思います。
その時期が来れば皆さんにも協力してもらいたいのでまた改めてご案内します。
皆さんの遍路経験がこれから歩かれる方の力になれます。ちょっと嬉しくなりますよね。
上巻で参加できなかった方はぜひ下巻で一緒につくりましょう!
『みんなでつくった遍路地図』。なかなかいいネーミングだと自分でも思ってます。
引き続きよろしくお願いします!
ということで今回は以上です。
ではでは。
\最後まで読んでくださりありがとうございました/
=============
みんなのへんろ事務局
みんなのへんろ(便)チーム
=============

コメント