記事内にプロモーションを含む場合があります
最近の話題は下巻地図の事ばかりでしたが、手ぬぐいのことも忘れてませんでしたよ。
下巻発売のタイミングに間に合うようデザインを考えてました。
2作目となる今回は高知版
四県中では最も広い高知県ですが、逆に寺の数は一番少なく16ヶ寺なんですよね。
なので札所間も距離が長く、また坂のきつい山道も多いため「修行の道場」といわれています。
高知も魅力たっぷり
そんな高知も1ヶ寺・1ヶ寺が特徴あるお寺ばかりです。
その思い出もこの1枚で振り返られるよう、それぞれ異なるフォントデザインで並べてみました。
それぞれが個性的に輝き、そんな16ヶ寺が集まった時の力強い一体感。そんな雰囲気も楽しんで下さい。
今回は「黒」1色のみです
テーマにちなみ、心身共に修練に集中できる落ち着いた配色を選んでみました。
土佐ゆえにひたすら歩く荒波の海岸線、名付けるなら【黒潮ブラック】といったところでしょうか。
機械プリントではなく手ぬぐい職人による手染めの作品。綿100%の柔らかい肌触り感も旅にぴったりです。
お世話になったあの人への贈答品としてもどうぞ!
■仕様
・カラー:黒潮ブラック
・大きさ:35cm×90cm(よくある標準的な手ぬぐいの大きさです)
・生地:綿100%
・染め方:顔料手捺染(手ぬぐい職人による手染め)
コメント
イケメン😍
かっこいいです!
こうなると愛媛や香川も楽しみになっちゃいます。
黒シブいですね。これは欲しい。
嬉しいメッセージありがとうございます!
手ぬぐいは色々使い勝手が良くて遍路旅にはピッタリです。これに所有感が伴えば気分も最高!ぜひ一緒に連れて行ってあげて下さいね。
使う用と別に追加でもう一枚買っちゃいました☺