
今週の遍路 2023.3.18 舎心ヶ嶽
太龍寺には舎心ヶ嶽という奥の院があるのを知っていますか?
太龍寺ロープウェイ山頂駅を降りて、左側に行くと南の舎心ヶ嶽があります。
写真のように弘法大師様が鎮座しており、側まで行くこともできます。(私のアイコンは側に行った時の写真です)
昨日は雨上がりだったために滑りやすいので、弘法大師様の側へは行きませんでした。
ここまでの道のりにはミニ霊場があり、1番から88番のご本尊様がいます。
また南の舎心ヶ嶽からは、いわや道が続きます。
南の舎心ヶ嶽と言われていますが、北の舎心ヶ嶽もあると聞いています。詳細はわからないのですが‥(笑)
時間がある時は是非とも舎心ヶ嶽へ行ってみてはいかがですか?
舎心ヶ嶽の納経印と御影札もいただけます。
コメント
北舎心ヶ嶽は仁王門の脇から行けます。山道ですがきれいに整備されていました。
@あの時の亀
コメントありがとうございます。
次回、行ってみます。