Post 焼八千枚護摩供の結願に参座 本日、午前8時より、平等寺にて、焼八千枚護摩供の結願に参座しております。 午後6時まで不動明王御真言を唱えて参ります。 報告する Post こんな記事も読まれてます 全部終わったら 御宝号念誦法会 横峰寺 空海が右手に持ってるソレはなに? お地蔵様。 與田寺に厄除け。 女体山 コメント あの時の亀 2023.11.05 20:59 返信する お勤めお疲れ様でした。 ひろ(歩き) 2023.11.07 12:33 返信する 朝8時から夕方6時までって、ずいぶん長いお勤めでしたね! 休憩とかあったのでしょうか? 気まぐれ遍路・かとう 2023.11.08 16:59 返信する @あの時の亀 さん コメントありがとうございます。 はい。疲れました。特に腰と尻が(笑) 気まぐれ遍路・かとう 2023.11.08 17:02 返信する @ひろ(歩き) さん コメントありがとうございます。 18時の予定が16時半になりました。 参座したものは、適当に休憩できましたが、住職は8時から16時半まで、護摩木を投じておりました。 参座したものは、不動明王真言を唱えるだけですが、合掌している手がだんだんと下がってきて、長い時間、腰掛けているのも尻と腰が大変でした。 それでも本堂の中で間近で、参座できたのは、非常に感慨深いものがありました。 コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
お勤めお疲れ様でした。
朝8時から夕方6時までって、ずいぶん長いお勤めでしたね!
休憩とかあったのでしょうか?
@あの時の亀 さん
コメントありがとうございます。
はい。疲れました。特に腰と尻が(笑)
@ひろ(歩き) さん
コメントありがとうございます。
18時の予定が16時半になりました。
参座したものは、適当に休憩できましたが、住職は8時から16時半まで、護摩木を投じておりました。
参座したものは、不動明王真言を唱えるだけですが、合掌している手がだんだんと下がってきて、長い時間、腰掛けているのも尻と腰が大変でした。
それでも本堂の中で間近で、参座できたのは、非常に感慨深いものがありました。