【台北新四国八十八ヶ所霊場】台湾にあった写し四国霊場の痕跡を探して

【台北新四国八十八ヶ所霊場】台湾にあった写し四国霊場の痕跡を探して

台湾にも四国霊場が存在していたことを知っていますか?

四国八十八ヶ所霊場のことは江戸時代には日本全国に知れ渡りました。

しかし当時四国に行くことすら超難関なのは言うまでもなく、そして何とか行けたとしても現在のようなスマホどころか、紙の地図すらなく、案内の石碑だけを頼りに歩く四国遍路は過酷そのものでした。

現実的に四国八十八ヶ所に行けない江戸時代の人たちは、もっと手軽に四国八十八ヶ所を巡拝できるようにと、全国各地に四国霊場を模した写し四国(地四国、新四国、準四国、島の場合は島四国)を創設しました。

その多くは四国八十八ヶ所よりも距離を短くし、地元で巡拝でき、ご利益を得られるようにと作られたものです。
現在でも全国で130ヶ所以上の写し四国が残っています。

しかし台湾にも写し四国があったことはほとんど知られていません。

第一番札所は弘法寺(現在の台北天后宮)

台北新四国八十八ヶ所霊場は、日本統治時代の1925年に創設され、終戦まで存在していた写し四国です。

四国八十八ヶ所霊場の各札所のご本尊の石仏を台北市内中心部から士林を通り、芝山巌を抜け、陽明山に入り、竹子湖から北投へ抜けて結願するコースでした。

宗派の別なく寺院や神社、そして多くは道路沿いに札所を設け、菅笠、白衣を身につけ、金剛杖を持って歩いたそうです。

しかし終戦後、札所を管理する日本人がいなくなり、札所であった石仏は散逸してしまいました。

88体あった石仏の内、現存が確認されているのは40体足らず。半数は完全に遺失しているものと思われます。
(2012年調査時は31体でしたが、その後新たに有志により発見され現在では36〜40体程度が確認されているものと思われます。情報が少なく正確には不明です。)

残された石仏を訪ねて

1番札所であった新高野山弘法寺は、現在の台北天后宮です。台北市の中心部であり繁華街である西門町にあります。

ここには弘法大師像、そして1番霊山寺の釈迦如来像、2番極楽寺の阿弥陀如来像の石仏が安置されています。

1番石仏は霊場創立当初からずっとここにあります。2番石仏は当初は天台宗台北布教所にありましたが、そこが閉鎖になったため1934年にここに移設されました。

創立当初から場所が変わらない石仏もいくつかありますが、その多くは移設されています。

今回台北に行く機会がありましたので、いくつかの残された石仏を訪ねてきました。

第1回目は「台北新四国八十八ヶ所霊場1番札所台北天后宮の弘法大師像と石仏」です。

台北天后宮の残された石仏や弘法大師像のレポートや、現存している石仏のリストもまとめています。

異国に残る写し霊場に興味がある人はぜひ読んでみてください。

報告する

こんな記事も読まれてます

コメント

  1. とても興味深い話で、リンクのブログも何度も繰り返して読みました。
    教えていただきありがとうございました。

  2. @くまごろう
    コメントありがとうございます。台湾に写し四国があったことは日本ではほとんど誰も知りません。こうして1人でも多くの人に伝えることが、私の使命だと思っていますので、嬉しいです。
    ブログの方は続編も近日中に書く予定なので、しばらくしたらまた見に来てください。

  3. 先週に日和佐薬王寺まで歩いてきましたが、道中に宿にと時折一緒になった
    台湾の陳さんと奥様の廖さんご夫婦との会話でNOBUさんの「台湾四国霊場」のページを
    お見せしたところ
    四国に出かける前に台北天后宮に参詣して来たとの事でした。
    NOBUさんの台湾四国霊場の貴重なご紹介があったので台湾と四国の話がつきず
    楽しい時間をすごしました。

  4. @雅と京ちゃん
    コメントありがとうございます。四国八十八ヶ所は台湾人も好きな人が多いみたいですね。
    一部の台湾人はこの台北新四国八十八ヶ所霊場の再興に動いているようです。実現したら嬉しいです。

コメントするためには、 ログイン してください。