Tweet 闘牛ポスター 宇和島といえばやはり闘牛! 41番さんへの市内の遍路道から高い丘の上に見えるドームが 闘牛場だろうとと思いながら毎回歩いてる。 10月に開催されたそう。 宇和島城 以前には宇和島市内で宿をとった時には夜間は城山に上がられず 城門のみで和霊神社に夜間に参拝してたが、今回は時間もよく 現存12天守閣の一つであるお城を真近に見た。 報告する Tweet こんな記事も読まれてます 『般若心経』に関して、写経・読経・訳解釈等の勉強会を、東京都近郊の希望者を募... 一区切り 歩き遍路用に合った靴を選ぶコツは? 野宿場所さがしは夕方から 初めまして! 春になった コメント naru 2022.11.26 09:46 返信する 闘牛は一度見てみたいものですがお遍路中は余裕ないんだろうなとも思ったり。よく見るとレッドブルのラベルと同じですね。 雅と京ちゃん 2022.11.27 13:52 返信する @naru 闘牛開催の時期でも遍路道から大きくそれては寄れませんね。 レッドブルは知りませんでした。フットボール化のチームかと思いましたが 検索してみたらビックリ! 全く同じように相対する闘牛も勇ましく 真ん中の黄色い円が宇和島は蜜柑になってて、レッドブルの飲み物は元気がでそうですね。 コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
闘牛は一度見てみたいものですがお遍路中は余裕ないんだろうなとも思ったり。よく見るとレッドブルのラベルと同じですね。
@naru
闘牛開催の時期でも遍路道から大きくそれては寄れませんね。
レッドブルは知りませんでした。フットボール化のチームかと思いましたが
検索してみたらビックリ! 全く同じように相対する闘牛も勇ましく
真ん中の黄色い円が宇和島は蜜柑になってて、レッドブルの飲み物は元気がでそうですね。