Post 先達デビュー戦(高野山町石道22kmウォーキング) 四国ではないですが、高野山町石道という22kmの遍路道を平日有給休暇日帰り弾丸で行ってきました。九度山から高野山奥の院まで先週いただいた相棒の錫杖と共に同行二人ウォーキング。 奥の院でお大師様(弘法大師空海)に無事お遍路の先達になれたことを報告してきました。歩数計では35472步で普段土日歩いている歩数とあまり変わらないくらいでした。四国歩きの先達デビューはまだ先になりそうです。😄 報告する Post こんな記事も読まれてます いよいよ農祖峠へ 2021年 11日目(植物園で迷子になる) 南予の道は峠幾つか 日帰り歩き遍路 再開 秋の始まりを感じる・・・。 コメント akko 2021.12.17 08:20 返信する わぁ、やっぱ杖かっこいい〜!高野山にも矢印シールあるんですね。 しんちゃん 2021.12.17 12:23 返信する @akko 朱色の錫杖もデビューです。高野山町石道にも四国で見た遍路の矢印シールあってテンションアップです。😆 コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
わぁ、やっぱ杖かっこいい〜!高野山にも矢印シールあるんですね。
@akko
朱色の錫杖もデビューです。高野山町石道にも四国で見た遍路の矢印シールあってテンションアップです。😆